19期生の記録
2010年度(6年生)
実施日 大会名 会場 対戦相手 試合結果 コーチからの一言コメント
2月26日 国立2小
ファシリダージェカップ
招待
国立河川敷 【予選L】
 南陽台FC
 立川elfFC
 国立2小SC

【決勝】
 国立SSS







0
2
0


0

vs
vs
vs


vs

0
1
0


1
【総評】
 これまで、大変お世話になった国立2小さんに招待いただき卒業記念の大会。
当日、大会を盛り上げる演出や昼食のうどんまで用意いただき、温かい心遣いに本当に感謝です。国立2小さん、素晴らしい大会に招待いただき、ありがとうございました。
 試合は合同チームでの試合が2カ月ぶりのため、意思疎通に時間がかかった模様。
決勝戦では、素晴らしい連動・コンビネーションで再三ゴールに迫るも、シュートがバー・ポストを打ち続ける。
(あまりのことに、笑ってしまいました。)
 その間に、一瞬のすきを狙われ失点。勝負の分
2月13・19・20・27日 Iリーグ
(後半戦)
多摩川緑地
城山小
【南山A】
 長峰
 若葉台A
 プログレッソ
 

【南山B】
 稲城
 平尾
 はなぶさ










0
0
1



1
4
2


vs
vs
vs



vs
vs
vs

0
7
1



0
0
0
【総評】
 Aチームは、後半戦のもたつきがたたり、4位に終わる。特に若葉台A戦の7失点は、6年間サッカーしてきて初めてでは。痛い経験ですが、活かすも殺すも、選手次第。しっかりと屈辱的な敗北を心に刻むように。
 また、Bチームは3位入賞。ステディな試合運びが身についてきました。試合前、試合中に選手同士でプレーを確認する姿を何度も見受けました。


【得点者】
【南山A】馬場
【南山B】出口×3、澤田、高家、小俣、関谷
1月10・23日
2月6日
Iリーグ
(前半戦)
南多摩G
多摩川緑地
【南山A】
 梨花
 若葉台B
 稲城
 平尾
 青葉
 はなぶさ

【南山B】
 青葉
 長峰
 若葉台A
 若葉台B
 プログレッソ
 梨花















0
8
3
5
3
4


1
2
0
3
3
0

vs
vs
vs
vs
vs
vs


vs
vs
vs
vs
vs
vs

2
0
0
0
1
0


1
0
3
1
0
1
【総評】
1月中はA・Bチームとも、受験や体調不良者続出で人数的に厳しい試合の連続。Aチームは9名、Bチームは8名で戦いを挑んだ試合も。
厳しい状況の中でも自分たちで考え、ゲームを戦う姿勢、成長を感じました。

2月に入り、受験休部者も復帰! 前日まで机に向かい鉛筆を握っていた望の復帰ゴール。感動です。

後半戦に向け、頑張っていきましょう。

【得点者】
【南山A】石井×6、馬場×5、反町×3、鈴木×3、田中×2、森×2、福田、道向
【南山B】澤田×2、橋本×2、出口、城戸、八木、小俣、関谷
12月26日 エルマーズ
招待
関東村 エルマーズFC

狭山アゼリア

国立2小SC




1

0

3
vs

vs

vs
0

0

0
【総評】
今年最後の試合。6年間で初めてシステムを4バックに変更。
1試合目、2試合目は手探りで進むも、3試合目には少し慣れた様子。
良い攻撃が仕掛けられた上に、ゼロ失点は立派です。
今年最後の試合を優勝で終えることが出来ました。
来年は、新しいステージを迎え飛躍の年です。 益々、頑張っていきましょう!
【得点者】
高家、出口、石井×2
12月18日 南山EFC
招待
南多摩G 【南山ブルー】
  烏山北FC
  鶴牧SC
  大和田SC

【南山ホワイト】
  エルマーズFC
  大和田SC
  鶴牧SC









0
2
0


1
1
1

vs
vs
vs


vs
vs
vs

2
0
0


2
2
2
【総評】
お付き合いのある近隣のチームをお招きして、招待試合を開催。
普段、お招きいただくことの多い南山としては、選手もコーチもしっかりとホストを務めることが大切。
おもてなしは暖かかったが、南山の試合はお寒い内容。相変わらず、不用意な失点、工夫の無い攻撃を散見。
【得点者】
ブルー:出口、反町
ホワイト:柏田×2.関谷
12月10日
・11日
稲城招待
(稲城市サッカー連盟)
総合G
南多摩G
【予選リーグ】
プログレッソ
昭島スカイイレブン

【決勝TN(1位パ―ト)】
ヴェルディジュニア

HIP・SC

杉野百草









 
4
2


0
(4)
1
(5)
1

vs
vs


vs
(PK)
vs
(PK)
vs

0
1


0
(2)
1
(4)
5
【総評】
予選の2試合、サイドからの良い形の得点シーンがありました。
また、決勝TNの初戦、ヴェルディジュニアにPK戦の末、勝利できたのは大収穫。
ただ、決勝の杉野百草戦には体力・集中力とも切れていたよう。
準優勝はホントに立派です。

【得点者】
予選:福田×2、八木、馬場、田中、反町
決勝TN:石井×2
12月11日 稲城市民大会
決勝
南多摩G 若葉台A 1 vs 2 う〜ん残念。完敗です。準優勝
寄りの速さ、球際の強さとも相手が上回っています。
ヘルプに来てきれた、3名の5年生、ありがとう!
【得点者】湯本(5年)
12月4日 練習試合 多摩市
東落合小
落合SC


4
1
0
0
vs
vs
vs
vs
0
1
0
0
落合SCさんからお誘いいただき、練習試合
テーマは動きの連動と決定力。ある程度確認できたところが収穫。
【得点者】
石井、馬場、高家、出口、関谷
11月28日 国立SSS招待
クリーンカップ
八王子市
鑓水小
府ロクSC
シルクロードSC
【三決】  FCアベリア


0
0
1
vs
vs
vs
0
0
0
3試合ゼロ封は収穫。
虎の子の一点は強烈なシュートでした。
三位
得点者:柏田
11月27日 スーパーリーグ 城山小 青木SC
高尾SC

1
0
vs
vs
0
1
得点者:毛利
多摩川杯
(予選)
昭島市
くじら公園
なかのSC
大空SC

0
0
vs
vs
1
0
【なかの】クリーンなシュートを狙いすぎ、ゼロ得点。
【大空】20数本シュート打つもゼロ得点。
【総評】集合時から試合に向かう気持ちが感じられない。チームがルーズすぎる。必然的な予選敗退。
11月23日 稲城市民大会
(予選)
準決勝
南多摩G 梨花A 2 vs 0 5年生3人もJA杯から合流し、一体感のある良い雰囲気の中でキックオフ。
予選からの3週間で、多くの点を修正できたと思う。
均衡を破る先取点は、目からウロコのナイスゴール。
まだまだ、伸びます。Uー12世代。
【得点者】
塩入、石井
11月3日 稲城市民大会
(予選)
南多摩G 【南山A】
 稲城SSS 
 平尾
 

 
2
2
 
vs
vs
 
1
1

市内の他チームは成長し、我々南山は伸びていない危機感を感じた。
各自、反省すべき点が多くある。
コーチ陣も、卒業までの4カ月、しっかりとした指導をして次のステージに続けなければと痛感。
【得点者】
【A】反町、石井、松村、清水
【B】城戸、小俣×2、橋本、河原井
【南山B】
 若葉台A
 青葉
 長峰
 


 
1
2
2
 
vs
vs
vs
 
2
2
1
【南山C】
 梨花A
 坂浜
 プログレッソ
 


 
0
0
0
 
vs
vs
vs
 
8
3
4
10月24日 練習試合 稲城第三公園 【南山A】
   プログレッソ
   青葉
【南山B】
   稲城SSS
   若葉台FC











vs
vs

vs
vs

0
1

0
2
 さわやか杯の終了からひと月経ち、初めての練習試合。
 実戦の勘が戻らない選手も散見された。年末に向けて、多くの試合が予定されている。締めてかかるべし。

【得点者】
出口×3、石井×2、鈴木、福田、橋本

9月26日 さわやか杯
(11BL 決勝TN)
【準決勝・3決】
稲城第三公園 【準決勝】
   スクデット

【3決】
   ヴェルディJr






vs


vs
1


2
 4チームの中で、3枚の中央大会の切符を争う大事な試合。残念ながら、中央大会の切符を手にすることはできなかった。残念の一言に尽きる。

 チーム卒業までの、あと半年。個々の足らない部分やさらに成長させてあげたいストロングポイントに光を宛てて、練習に取り組んでいきたい。

 これまで、サポート頂いた、ご父母の皆さま。チームのコーチ。本当に感謝です。
そして、今後もよろしくお願いします。
9月19日 さわやか杯
(11BL 決勝TN)
【準々決勝】
稲城第三公園 若葉台FC 2 vs 1  試合開始早々、ケアレスミスからの失点。暗雲たちこめる滑り出しであったが、中盤の早い寄せで徐々にペースを掴み前半に追いつく。
 その後、相手GKの勇気ある飛び出しや、ゴールポストに阻まれ、ゴールネットに届かない。終了直前に、ゴール前の混戦を押し込み、これが決勝点に。
チーム全体が信頼しあい、高いチームワークで勝ち取った一戦でした。
 また、最後までクリーンなファイトで戦ってくれた若葉台FCさん。リスペクトです。
得点者:松村×2
9月12日 さわやか杯
(11BL 決勝TN)
多摩市
東寺方小
北貝取SC 1 vs 0  負ければ終わりの決勝TN。選手達の試合の入り方、気持ちの強さをどれだけ出せるかが課題でした。怪我人、体調不良者がいる中、誰ひとり弱音を吐かず、高い集中力で40分間戦ったと思います。
 でも、もっと出来る。君たちは。
決勝TN・Lの残り試合を全て勝つつもりで、兜の緒を締めてほしいと思います。
得点者:出口
9月5日 練習試合 調布市西町G 府中4BK


2
1
1
0
vs
vs
vs
vs
0
0
1
0
【総評】
さわやか杯の調整を、府中4BKさんにお世話いただきナイターで練習試合。
当日午後の練習で、前日のさわやか杯の反省点を集中的に練習し、テーマをもって試合に臨む。
フィールドにいる全選手が、集中力を発揮して、素晴らしい出来でした。
来週以降、さわやか杯予選の決勝TNに向け、いい準備が出来たと思います。
4BKさん、ありがとうございました。
得点者:出口、石井、反町、柏田
9月4日 さわやか杯
(11BL 予選L)
多摩市諏訪小 落合SC 0 vs 2 【総評】
さわやか杯の予選リーグの2試合。先週の初戦は勝利を収めたが、勢いをつけるためにも負けられない2試合。結果は、不本意な内容。
体を投げ打ち、相手ゴールに体ごと突入するような、気迫や気持ちの強さが必要。相手に勝たしてもらえるサッカーは、絶対に有り得ない。一人一人が気迫を持ち、全力で勝利への執念を出し続けるチームのみが勝ち残る。もう一度、一人一人が肝に銘じなくてはいけない。

【落合SC】
予選リーグの山場となる試合。
終了間際にCKから2点を献上。攻めている時間帯に決めきらないとこういう試合になる。
17多摩 1 vs 0
8月29日 府中南招待
(イレブン杯)
府中朝日G 府中南FC

関前SC

聖ヶ丘SC








3
vs

vs

vs
1

5

0
さわやかメンバー外の6年生と、5年生6人で招待試合へ。
酷暑の中、良く走りました。気持ちの入った、良いゲームでした。
得点者:谷口、堀×2
8月29日 さわやか杯
(11BL 予選L)
南多摩G 稲城SSS 4 vs 1 【総評】さわやか杯初戦。暑い中でのゲームでしたが、声、走り、集中力の持続ともゲーム全体としては及第点だったと思います。初戦としては良かった。
反省点、またやられました。何でもないセットプレー。キーパーとディフェンスの意思疎通と判断ミスからの失点でした。競った試合では致命的になる、今後十分気をつける必要あり。
得点者:馬場X2、橋本X2
8月22日 エルマーズ
招待
府中朝日G こみねFC 0 vs 0 【総評】次週より始まる、さわやか杯の前哨戦として位置づけて参戦。
この間、なかなか、ベストチームを編成できなかったので有意義な大会でした。多くの選手が出場し、結果、優勝を勝ち取ったことは収穫です。
【こみねFC】朝一番の試合。立ち上がりの悪さが再燃。攻めながらも、ゴールを狙う気迫が希薄。
【青梅新町FC】セットプレーより、一点献上。GK、DFが声を出し、マークを確認すれば防げた失点。
得点者:反町、松村
【エルマーズ】フィールドの中で声が良く出ていた。積極的なシュートを声が後押しし、得点に結びついた。(☆
青梅新町FC 2 vs 1
エルマーズ 1 vs 0
8月15日 むさしの招待(4位パート) 関東村 飯塚SC

浅野羽

青梅FC.jr




1

2

0
vs

vs

vs
0

0

1
【飯塚】
前日の国立SSS組も合流し、ほぼベストメンバーで試合。一方的に攻めるも、得点は終了間際の個人技の一点のみ。動きの連動性が欠如。メンバー間のイメージの共有が必要です。
得点者:田中
【浅野羽】
トレセンの7名が抜け、11人ギリギリでの試合。よく守り、よく走った試合です。
得点者:塩入、出口
【青梅FCJr】
浅野羽戦から休息時間15分でのパート決勝戦。交代選手も居ない状況で善戦しました。終了直前の失点は残念。
8月14日 むさしの招待(予選) 南八王子
リトルジャンボ
南浦和


0
0
0
vs
vs
vs
1
4
3
合宿の2チームをベースにして、8月14日は分班で試合。両チームとも参加人数12名の厳しい状況。

むさしの招待組は、練習不足か、はたまた夏バテか、動きに精細なく3連敗。
初動・判断が遅い上に、走り負けする局面が多く見受けられました。
8月14日 国立SSS招待 国立河川敷 国立SSSスター

青梅2FC

国立2小


 
多摩川Jr





(PK)


1

0

1
(2)


0
vs

vs

vs
vs


vs
2

1

1
(3)


1
【総評】
どうしちゃったの?南山。。。サッカーのやり方を忘れてしまった様なゲームの連続でした。声なし、サポートなし、連携なし。。これでは内容のあるゲームは出来ない。120分間の試合時間で、良かったのは10分程度。勝ち負けよりも内容を求めたが。。。 試合の入り、気持ちの持ち方、立て直さないと。。。。
【得点者】
国立SSSスター戦:塩入
国立2小戦:石井   得点までの流れは良かった。
7月31日
〜8月2日
2010
波崎グリーンサッカー
フェスティバル
第3ステージ
(夏合宿)
茨城県
神栖市
波崎
【予選L】
 杉戸西(埼玉県杉戸町)
 籠原SS C(熊谷市)
【決勝TN】
 南山B
【フレンドリー】
 霞FC(川越市)
 ひばりFC A(座間市) 
 扇FC (入間市)









5
18

1

2
3
1

vs
vs

vs

vs
vs
vs

0
0

1

1
1
1
【南山A】
得点者:福田X2、石井X3
得点者:馬場X3、福田X3、森X3、塩入X2、松村X2、石井、田中、渋谷、道向、谷口
得点者:塩入 PK2−3負け
得点者:馬場、石井
得点者:福田×2、馬場
得点者:石井
【予選L】
 籠原SS A(熊谷市)
 沓掛SC B(杉並区)
【決勝TN】
 南山A
 舞浜ファルコンズ(浦安市)
 上高野SC(幸手市)
【フレンドリー】
 小手指SC (所沢市)









1
6

1
1
3

0

vs
vs

vs
vs
vs

vs

1
0

1
0
0

2
【南山B】
得点者:柏田
得点者:澤田、江頭、橋本×4

得点者:山下  PK3−2勝ち
得点者:橋本
得点者:橋本、城戸、澤田(☆優勝)

【総評】
6年生は、南山として最後の夏合宿。6月に行った市スポーツ大会をベースに、概ね実力均衡のA・B2チーム(計30名)で大会に臨みました。
両チームとも連帯感があり、グランドの内外問わず、選手たちの成長を感じた3日間でした。
試合は、決勝TN初戦でチーム内対戦となるハプニングもありました。南山対決は、PK戦の末、Bが勝利。その後、Bは、Aの無念を晴らす戦いを続け、見事に優勝。
大会後、優勝商品のタカミメロンを全員で食べ、合宿の締めとしました。
7月19日 練習試合 八王子市
松が谷小学校
松が谷ホワイト

1
0
2
vs
vs
vs
0
0
0
南山A 得点者:橋本
南山B PK負け
南山A 得点者:石井、反町
松が谷レッド


0
0
0
vs
vs
vs
vs
1
0
3
0
南山B PK負け
南山A PK勝ち
南山B
南山A 得点者:石井
ムスタング+東寺方
1
0
vs
vs
0
0
南山A 得点者:反町
南山B PK負け
7月11日 稲城市
サッカー連盟
会長杯
(1位トーナメント)
総合G FCパーシモン
(4
vs
PK
0
3)
【準々決勝】
神奈川の強豪、パーシモンさんとの初対戦。プレスの速さ、足元の強さはさすがでした。
粘った末のPK戦。GKソーヘイのファインセーブで勝利。ベンチのメンバー含め、一丸で戦った一戦でした。
三菱養和SC調布 2 vs 1 【準決勝】
小雨の中での試合。スリッピーな状況の中、ゴールを狙う積極性が功を奏し、2点を先行。後半猛攻にあい1点差に詰め寄られるも、何とか逃げ切りで勝利。
強豪相手に最後まで気持ちを切らさない、ナイスゲームでした。
得点者:馬場、福田
ヴェルディJr 0 vs 2 【決勝】
小降りだった雨が豪雨となり、厳しいコンディションでの決勝戦。3試合目とは思えない走力と闘志で前半を0-0で折り返す。
後半、右サイドからのセンタリングで2点を献上し残念ながら準優勝。選手達の顔には、満足感ではなく、悔しさがにじんでいました。
3試合とも強豪相手に、チームが一丸となった、良い試合でした。次、頑張ろう!
7月10日 日野招待 日野市民の森陸上競技場 杉野百草SC 1 vs 3 先制するも、追いつかれ流れが悪くなる。縦パスを急ぐあまり、逆にパスの起点を潰され、あっという間の2失点。ピッチに立っている11人で流れを変える工夫、アイディアが必要です。
得点者:福田
プリメイロスFC 2 vs 0 1試合目の反省点を修正。適応力の高さに、驚きました。
明日の稲城市会長杯に期待が持てる試合内容でした。
得点者:石井×2
7月4日 稲城市
サッカー連盟
会長杯
(予選リーグ)
総合G 東京小山FC 5 vs 0 開始7分で先取点を取った以降は終始南山のペースで試合運びが出来たゲームでした。収穫は二人目、三人目の連動した動きが随所に見れた事。ただ、更に強い相手でも同じ事が出来る様にする事が課題。
得点者:八木X2、馬場、福田、石井
町田大蔵FC 7 vs 0 相手のプレスの弱さもあったが、多数の選手が得点した。つまり色々なパターンの攻撃が出来ていたという事になる。初戦も含めて走力は余り落ちなった。練習前の走り込みの成果がある程度出ていると感じる。
得点者:高家、塩入、馬場、出口、澤田    小俣X2
6月27日 多摩ワールドジュニア 八王子市愛宕小
(南山ホワイト)
富士見小SC
羽衣SC
愛宕FCレッド

X
X
5
0
1
vs
vs
vs
0
1
2  
 学年全体を3チームに分け、8人制の大会に出場しましたが、全く試合勘を掴めず、全チーム予選リーグ敗退。
 やはり、1年近く8人制を全くやらないで、ぶっつけ本番は対応が難しかったようです。
 うき球パスや、ロングボール多用では8人制では勝てません。グランダーのパスと、連動した運動量が不可欠でした。
 11人制に心を切り替えましょう。
6月20日 東大和2小
(南山ブルー)
清水北レッド
東大和2FCホワイト
昭島スカイイレブンブルー




vs
vs
vs


6月19日 羽村市武蔵野小
(南山レッド)
若葉SC−B
八王子7小モンキーズ
ヴィクトリア




vs
vs
vs


6月19日 稲城市
スポーツ大会
(決勝TN)
南多摩G ベルディJr 2 vs 1 【準決勝】(南山A) 
得点者:福田、清水 相手がベストメンバーでなかったとは言え自信となる一戦だったと思います。前線からのプレスも終始かけ続け最後まで走り続けた結果だと思います。加えて球際で負けない強い気持ちもありました。GK始め連携の声も良く出ていた。最近の試合でのベストゲームでした。
若葉台A 4 vs 2 【準決勝】(南山B)
得点者:高家×3、八木
逆転され追いかける展開でも、あせらず、試合を組み立てたことが勝因。
選手たちの精神的な成長を感じました。
南山A vs 南山B 0 vs 1 【決勝】 得点者:八木
南山AとBでの本気の決勝戦。
途中、ハードコンタクトによりAに負傷退場者が出る激しい試合でした。
結果はBの優勝、Aの準優勝でしたが、甲乙つけがたい好試合でした。
さわやか杯に向け、益々、トレーニングしていきましょう!!
5月30日 稲城市
スポーツ大会
(予選リーグ)
稲城総合G 平尾 6 vs 0 南山A 得点者
第一試合:道向×2、石井×2、清水、馬場
第二試合:塩入×3、清水×3、福田×2、松村、田中、石井、馬場
若葉台B 12 vs 0
坂浜 3 vs 0 南山B 得点者
第一試合:城戸、河原井、澤田
第二試合:河原井×3、長坂×2、橋本、高家
梨花B 7 vs 0
長峰 1 vs 3 南山C 得点者
第一試合:江頭
第二試合:関谷×2、毛利
稲城SSS 3 vs 2
5月15日 スーパーリーグ 多摩市
北貝取小
高尾SC 0 vs 0 全試合、攻めこみながらも、決めきれない。練習時から、攻撃のフォロー枚数を増やす意識が必要。
2試合目の2失点は、キーパー経験を積めば十分防げるもの。大丈夫です。練習しましょう。
北貝取SC 0 vs 2
武山キッカーズ 0 vs 1
5月3日 練習試合 関東村 エルマーズA

vs
vs

全日本敗退からの切り替えの一戦。
新たなスタートを切りましょう。
攻めながらも、得点の遠い試合でした。
南山A 得点者:石井
エルマーズB
0
vs
vs
0
南山B
2試合目は全員がゴールの意識を感じました。ナイスゲーム。
得点者:江頭、小嶋、城戸
落合A
4
0
vs
vs
0
1
南山A
1試合目と2試合目は別チームのようでした。2試合目のプレスの甘さ、危機意識の欠如。反省点多々です。
得点者:山下、高家、石井×2
落合B
2
1
vs
vs
2
0
南山B
1試合目、良く粘りました。2試合目、エガちゃんの執念の得点。素晴らしいです。
得点者:江頭、小嶋、城戸
4月25日 全日本11BL決勝TN 稲城第三公園 青葉 0 vs 1 ただただ、残念。泣くな、南山イレブン!
極端に引く相手に最後までペース掴めない。ほぼ全時間、攻めているのだが。
道半ばにして、BL予選で姿を消すことになった。半年前の住信予選の苦い想いが蘇る。
もう、繰り返すのはやめよう。この借り、絶対、次回は返そう。
この間、応援頂いた父母の皆さま。ご支援・ご声援、感謝です。
二小SC 4 vs 0 重苦しい試合展開も、前半終了間際のCKからの得点でペースを掴む。
その後も、順調に得点を重ね、終わってみれば、快勝。
ただ、試合は不満の残る内容。決定機を逃し続けると、攻撃が単調になる。要、修正。
得点者:反町、高家、馬場、石井
4月24日 練習試合 多摩川
河川敷
国立二小

vs
vs
0
国立二小さんのお誘いで、2チームと、20分の前・後半と15分を各々1本づつ練習試合。
全日本予選で出場機会の少なかった選手の試合勘を戻すこともできたと思う。
攻撃の連動性・オフザボールの動きの確認、ある程度、出来てきたかな!?
得点者
【国立二小】馬場、澤田、木村、石井、清水×2
【昭島】道向、馬場、福田、石井×3
昭島スカイイレブン

vs
vs

4月18日 全日本11BL
予選
和田公園 多摩 2 vs 0 グランド状況と同じで、転がりの悪い重い試合。単調な攻めで自らリズムを崩していく。状況を改善するアイディアや雰囲気作りを、自発的に行うことが重要。途中出場の選手が存在感を発揮。
得点者:石井、橋本
4月11日 全日本11BL
予選
城山小G ベルディJr 0 vs 1 ピッチに立った選手全員、非常に高い集中力で40分間戦いました。アプローチの速さ、コーチングの声など、素晴らしい試合でした。ベンチに入った選手達も、よく盛り上げてくれていました。
僅差の負けは残念ですが、次につながる敗戦です。
鶴牧 2 vs 1 ベルディ戦の後、集中力の持続が課題でした。集中力はあるものの、若干体力は憔悴していたようです。後半に出たフレッシュな選手が活躍してくれました。
競り勝つ経験、重要です。
得点者:澤田、清水
4月10日 むさしのリーグ  文化大G 白百合 3 VS 0 前半の立ち上がりの5分を除けば、初動・運動量とも問題無し。特に、左サイドの攻撃は非常に効果的。ただ、攻撃時のバランス、メリハリには十分注意が必要。
得点者:石井2、松村
府ロク 2 VS 2 ソーヘイが初となるGKフル出場。失点も、いい経験となったはず。チャレンジすることは本当に重要。続けまししょう。
攻撃は、2試合通して石井がマルチ得点。試合に集中する気持ちの強さを感じました。他の多くの選手も見習うべし。
得点者:石井2
4月4日 むさしのリーグ 青梅第一小 南八王子 4 VS 0 主力組3-5-2で対応。課題は意図あるサイド攻撃、スローインのリターンからの展開、コーナーのニア、ファーへの走り込み(ターゲットマン)でした。サイドの意識は感じた。得点もサイドから、FKから各1点。収穫はあった。ただ、相手プレスが弱かった事も忘れてはいけない。寄せの早いチームとやった場合、どう対応出来るか。             得点者:馬場3点(非常に切れていました。) 、石井1点 システムは3-5-2の方が良いかもしれない。
西原 X 0 VS 2 初戦ベンチスタートのメンバーで対応。 システム/課題は同じ。やはりボールを落ち着かせる事が出来る選手がいない為か試合自体は雑であった。しかし、チャンスも作った。当りも強かったと思う。良く凌いだ。
青梅FCJr 1 VS 1 1点先制されるも山下FK→澤田ニアで同点。結果としてコーナーのニア、ファーの前日練習が生きた。後半の控えメンバーも気持ちを入れてやってくれたと思います。絶妙なスルーパスもあった。


2009年度(5年生)
実施日 大会名 会場 対戦相手 試合結果 コーチからの一言コメント
3月27日 練習試合 城山小 野火止SC 2 VS 0 練習試合で変則3本。トレセン・ダノン組が途中で出入りし、少々、落ち着きのない状況での試合。スローイングのマイボールキープ、攻守の切り替え、ビルドアップ等、まだまだ、多くの課題あり。ひとづづつ、克服しましょう!
得点者:石井2、高家2、八木(久しぶりィ!!)
2 VS 0
1 VS 1
3月21日 南山EFC招待 南多摩G 国立SSS 2 VS 2 フレンドリーで、20分を各1本。両チームの個々のスキル、見習う点多々ありました。
得点者:石井、高家
ダビデFC 0 VS 2
南山EFC(6年) 0 VS 2 【南山EFC戦】南山6年生相手に前半は0‐0。後半は実力差が出た結果に。先輩はやはり強かった。
【国立SSS戦】唯一の5年生チームとの試合。簡単にゴールを許す悪い癖いが再燃。全試合時間を通じて集中を!(得点者:石井)
【府中南戦】決定的なピンチもGKの頑張りもあり、何とかPK戦に。蹴った全員がゴールを決め、PK戦に勝利。チーム一丸となった良い試合でした。(得点者:道向)
国立SSS 1 VS 2
府中南FC 1
(6)
VS
(PK)
1
(5)
3月14日 たましんカップ 狭間G 桜町SC 0 VS 2 試合内容は均衡するも、同種のイージーミスで2失点。桜町SCの勝利への執着を見習うべき。
3月13日 相模台少年SC 2 VS 0 攻め続けるも、ゴールが遠い試合。終了間際のゴールは執念の賜物。
得点者:石井、橋本
殿入FC 6 VS 0 前半精彩を欠く攻撃も、後半に奮起し大量点。
得点者:道向2、山下、木村、松村、石井
2月14日 府中南招待 関東村第4 関前SC(予選) 0 VS 0 Aチーム、決定力に欠けた。(トレセン無)
府中7SC(予選) 1 VS 0 Bチーム得点者:出口
府中4BK(予選) 0 VS 6 Bチーム、力の差はあっても気持ちを出すプレーが必要
新座エース(3位パート) 2 VS 1 Aチーム、得点者:木村、福田
2月7日 練習試合 城山小 エルマーズSC 2 VS 0
稲城SSS 1 VS 0


TOPクラブ紹介 活動予定試合結果クラブの運営 サポーター PHOTOCOACH
南山イレブンFC
チームマーク